化粧療法講座

カバーメイク講座 理論

講座内容:本講座では、まずカバーメイクの基本概念、歴史、変遷に焦点を当て、白斑や皮膚疾患、がん患者における影響と変化、現在の提供状況も解説します。次に、医療分野での役割や QOL向上、皮膚疾患やがん患者の改善状況、子供への影響、白斑に対するカバーメイクに焦点を当てます。最後に、カバーメイクの機能やカバー専用化粧品の性能、効果、使い方の基本フロー、国内外の優れた製品についても解説します。

対象者:医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:2024年3月29日(金)

WEB公開*閲覧パスワードをご送付いたします。
受講費用:11,000円(税込)
お問合せ:office@caremake.or.jp
【お申込み・詳細】
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6907767502590979&EventCode=P980575695
*参加者には閲覧パスワードをご送付いたします。
講師:池山和幸先生 (株式会社資生堂)

内容:講座:約30分
*内容は一部変更することがあります。

①カバーメイクの歴史と現状
・カバーメイクとは
・カバーメイクの歴史と変遷
・白斑・皮膚疾患、がん患者への影響と変化
・現在のカバーメイクの提供状況と場所
など

②カバーメイクに求められる役割・得られる効果
・医療におけるカバーメイクの役割
・カバーメイクの効果を評価する尺度とQOL向上
・さまざまな皮膚疾患やがん患者におけるやがん患者におけるQOLの改善状況
・子供へのカバーメイクの影響
・がん患者へのカバーメイクの影響
・白斑へのカバーメイク
など

③カバーメイクに求められる機能と使い方
・カバー専用化粧品に求められる機能
・白斑・色素脱失のカバーファンデーションのタイプと特徴
・皮膚変色の補正と色相環の理解
・国内外の優れたカバー専用化粧品
・カバー専用ファンデーションの使い方のながれ
など

ケアウィッグ講座

講座内容:本講座では、ケアウィッグ、脱毛、ウィッグの機能、毛髪の知識 の 4つの内容についての基礎を学びます。
がん治療における課題や抗がん剤と脱毛に焦点を当て、脱毛に関する基本的な知識から、ヘアサイクルや毛髪のダメージに至るまで幅広く解説します。医療用ウィッグについては、 JIS基準や保険適用、助成のメカニズムに触れ、治療の流れやウィッグの取り扱いも詳しく説明します。
対象者:医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:2024年2月9日(金)

WEB公開*閲覧パスワードをご送付いたします。
受講費用:11,000円(税込)
お問合せ:office@caremake.or.jp
【お申込み・詳細】
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6907767502590979&EventCode=P425160519
*参加者には閲覧パスワードをご送付いたします。
講師:伴仲道憲先生 /伊藤憲男先生 日本毛髪工業協同組合
内容:講座:約1時間
①ケアウィッグ
ケアウィッグとは/がんの現状 /がんの就労 /化学療法 /放射線治療 /治療と社会支援の状況 /がんの治療法について /抗がん剤と脱毛
②脱毛
脱毛のしくみ/脱毛の種類 /男性型・女性型脱毛症ヘアサイクル /円形脱毛症 /頭皮環境
③ウィッグの機能としくみ
ウィッグJIS基準 /医療用ウィッグ保険適用のしくみ /助成のしくみ /治療と流れとウィッグ使用 /自髪・脱毛の様子とウィッグ使用 /ウィッグの構造 /ウィッグの取り扱い
④毛髪の知識
毛髪のしくみと構造/ヘアサイクル /毛髪のダメージ

ケアネイル講座

講座内容:本講座では、爪にまつわる基礎知識から、ケアネイルの可能性、そして病気における爪の後遺症まで、様々なテーマに触れながら、美と健康を追求するための内容を学びます。
対象者:医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:2023年12月22日(金)
WEB公開*閲覧パスワードをご送付いたします。
受講費用:11,000円(税込)
お問合せ:office@caremake.or.jp

【お申込み・詳細】
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6907767502590979&EventCode=P852409353
*参加者には閲覧パスワードをご送付いたします。

講師:北島美樹先生 /松本めぐみ先生 /槇田 和季子先生 /(一般社団法人 日本ケアネイル協会)
内容: 講座:約1時間
爪の基礎知識(爪圧とは/爪の構造/子供の爪カット/ネイルの歴史 等)
ケアネイル(ケアネイルとは/ケアネイルの可能性/ケアネイリストとは 等)
病気における爪の後遺症と症例アピアランスケアがんの現状
化粧療法においてのケアネイルの役割介護現場でのケアネイルケアネイリストとは

カバーメイク講座

講座内容:カバーメイクの基礎から学び、生まれつきのあざや病気、治療による見た目の変化に対応する技術を身につけることができます。
対象者:医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:2023年12月15日(金) 1日2回(午前の部/午後の部)開催
実施場所:SABFA原宿 東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU2F
受講費用:19,800円(税込)/各回
お問合せ:office@caremake.or.jp

【お申込み・詳細】
●午前の部(9:30~13:00)
 ▶お申込みはこちら
★午後の部(14:00~17:30)
 ▶お申込みはこちら
当日のプログラム(予定)*内容は一部変更する場合もあります。
講師:石田美紀先生(一般社団法人 ジャパン・ビューティーメソッド協会, ㈱資生堂)
講座:3時間30分(*途中休憩10分あり)

開会の挨拶
カバーメイク概要
・カバーメイクの歴史/カバーメイクの効果
スキンケアについて 説明・実習
・スキンケアの役割/使用順序/使い方説明、展示/実習
カバー専用ファンデーションの使い方 説明・実習
・カバー専用ファンデーションの特徴/肌の色悩みの種類/使い方説明、展示/実習
アイブローの描き方 説明・実習
アイライナーの描き方 説明・実習
チーク・フェースカラーの使い方 説明・実習 等
質疑・応答
閉会の挨拶

事業内容

化粧療法の普及体制を確立するための研修事業として、化粧療法を行う上での安心・安全・衛生的な化粧技術を学び、自分で化粧ができるようにし、以て不特定多数の利益の増進に寄与するべく本講座を実施致します。

化粧療法講座

講座内容①:皮膚科学、化粧品使用方法に関する講座とレポート提出(eラーニング講座)
講座内容②:高齢者・障害者サポートと理解、化粧と衛生管理、化粧ケア、セルフメイク、化粧と医療福祉、相モデル体験、グループレッスン、実習後のレポート提出(コロナ禍のため実地実習ではなくeラーニング講座として対応)
対象者:医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:随時(コロナ禍のため実地実習ではなく全てeラーニング講座として対応)
受講費用:76,000円(税込)
お問合せ:office@caremake.or.jp
 

講習会のご紹介

大分大学 CAREMAKE ROOM 2023 開催終了
日時:8月24日(木)一部13:00~15:30 二部15:30~
場所:大分大学医学部附属病院内「CAREMAKE ROOM」
主催:公益社団法人国際化粧療法協会
協力:株式会社資生堂、株式会社アデランス、一般財団法人日本医療アートメイク財団、株式会社ルックスケアホールディングス
内容:化粧療法講座(ルックスケア)
13:00~13:10 公益社団法人国際化粧療法協会/大石会長より挨拶(化粧療法の未来と今後の展望など)
13:10~14:10 医療従事者向けカバーメイクの概要説明及び体験 講師:高山輝美先生(資生堂)
14:10~14:40 ケアウィッグの概要説明 講師:若林巨巳先生(アデランス)
14:40~15:10 医療アートメイクの概要説明 講師:土屋恵美先生(日本医療アートメイク財団)
15:30~    ケアネイル無料体験会(※2名様のみ)
【Photo Report】
photo20230824

スキルアップ研修 

スキルアップ研修2022 開催終了
講座内容①:アートメイクⅠ
講座内容②:アートメイクⅡ
講座内容③:ケアネイルⅠ(基礎編)
対象者:化粧療法講座修了者に加え、医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:申込みページ参照(コロナ禍のため、実地研修ではなくZoomを用いたオンライン講座として対応)
受講費用:各8,000円(税込/ICA正会員)・12,000円(税込/非会員)
お問合せ:office@caremake.or.jp
 
スキルアップ研修2021 開催終了
講座内容①:専門家が伝える化粧療法
講座内容②:化粧療法の化粧知識と技術1
講座内容③:化粧療法の化粧知識と技術2
対象者:医療関係者、美容関係者、介護関係者など、化粧療法に興味のある方
実施日時:申込みページ参照(コロナ禍のため、実地研修ではなくZoomを用いたオンライン講座として対応)
受講費用:各38,000円(税込)
お問合せ:office@caremake.or.jp
 

診療報酬

化粧療法は以下の診療報酬算定が可能となりました。
①B001  特定疾患治療管理料 7難病指定管理料(270点)
②D270-2 ロービジョン検査判断料(250点)